反省ついでにやっておく。

毎年これを見ないと新年を迎えられないとお嘆きの貴方に。(嘘)
今年もやるよ箱根予想。

1:山梨学院
2:駒沢
3:城西
4:東洋
5:早稲田
6:中央
7:日本体育
8:東京農業
9:中央学院
10:日本
11:学連選抜
12:東海
13:国士舘
14:大東文化
15:帝京
16:亜細亜
17:明治
18:上武
19:神奈川
20:専修
21:拓殖
22:順天堂
23:青山学院


優勝は敢えて山梨。
当日の区間エントリーにおいてほぼ不安のない状況がプラス材料。
駒沢は当日の変更があるとはいえ主力を外しすぎていないかという不安が。
そして亜細亜優勝以降の傾向として見られるハーフ〜20kmの
平均タイムが良い城西〜日体大までを上位に配置。
城西は毎年シードの壁に阻まれて来たわけですが
今年は予選会1位でいよいよ突破できそうな気配。
そうなれば一気にこの辺まで突き抜けられる力はあるのでは。
東洋は良くも悪くも柏原次第。
早稲田は竹澤が3区に回る状態面と5区に不安が。
中央は地味だが今年もこの辺にはつけられそう。


8〜10位はエースのしっかりしている東農、中学、日大。
東海は佐藤が区間エントリー時点で補欠なのが気がかり。
状態がまだ戻りきっていないのではという不安が。
昨年シード組の帝京と亜細亜は今年は苦しいと見る。
逆転でシード権を見込めるのは明治までだと思う。
ただし、明治は予選会の出来とエース松本が4区というのが…。


最後に学連は今年ほどの出来ではないかと。
やっぱり3チーム余計に出ていますからね。


ちなみに今回の日体大ですが往路はそこそこ計算できるメンバー。
特に森が2区配置というのは不安もあるが
敢えて2区で行くというところに期待したい。
今年失敗した5区も本来走る予定だった竹下が使えるのでほぼ安心。
ただし、復路に不安が。本来6区予定の筈だった石谷
予選会で好走した谷野、4年生の永井といったメンバーが
どれだけ当日変更でエントリーされるかによって状況は変わりそう。
そのままのメンバーなら2年連続のシード落ちもあるかと思ってます。
逆に言えばその辺りのメンバーが出られるなら一気に3位以内も
無いとは言えないチームになっているということ。
お、今年は冷静だぞおれ。